いつも教室に来るときに飲み物を買ってくる生徒との一幕。
私「美味しそうだね、そのジュース。どこで買ったの?」
生徒「駅の自販機。」
私「そっか。教室の横にある自販機には、そのジュース無いんだっけ?」
生徒「いや、ある。」
私「じゃあ、その自販機でも買えるんだね。」
生徒「いや、そこでは買わないかな。現金は使いたくないんだよね。駅だと、現金じゃなくても買えるから。」
私「お、おう。」
生徒の一言に圧倒されたと同時に、生徒の周囲に現代っぽい何かが漂っているのを感じました。
認めたくないものだな、自分自身の老いゆえの世代間格差というものを。
初夏の教室にて
新小岩教室 教室長 沼田